6/15のトレード結果
| No | Pair | Po. | Open Date  | 
    Open Rate  | 
    Close Date  | 
    Close Rate  | 
    Pips | Win-Lose | 
| 124 | GBP/JPY | S | 6/15 | 160.78 | ||||
| Today | 0 | 0-0 | ||||||
| Sum | -6 | 61-62 | 
Since 2007/08/29 Close
スワップは考慮していません
通算成績は2009/01/01~
2007/08~  60- 49    +5369
2008        127-128  +6364
(昨日と本日ここまでの流れ)
円高、ドル高の流れに。
株安からリスク回避通貨としての円買い、ドル買いが強まった。
ドル円は昨日引けで98円割れのあと、
本日東京時間も円急騰で14:00現在、96円半ばで推移。
ユーロドルも高値から250pipsの急落、
クロス円も同様で、ポンド円・ユーロ円ともに400pips超の急落。
(ポンド円のシステム)
欧州入りでNo.124の売りポジ。
欧州序盤は揉み合いもNYC入りから急落。
引けは159円半ば。
本日も朝から円高の流れ続き、14:00現在、157円近辺で推移。
含み益は300pips超。
(デイトレ昨日の取引)
ユーロドルは反転局面なくノーエントリー。
ドル円では、NYC入りで日中安値98.06円割れで売り仕掛け、
引け際の97.73でクローズ、+33。
個人的には朝方に前日安値97.63円割れで再度の売り仕掛け、保有中。
(本日このあとの指標)
16日
17:30 英5月消費者物価指数
18:00 ユーロ圏5月消費者物価指数
18:00 ユーロ圏6月ZEW景況感指数
18:00 独6月ZEW景況感指数
21:30 米5月住宅着工件数
などが予定されています。
(本日の取引戦略)
昨日はドル高・円高が急激に進み、ユーロ絡みも大きく下げました。
本日このあと、欧米の経済指標の発表が控えています。
結果如何によってはこの流れが加速する可能性があります。
ややリスキーですがこのあと調整局面があれば、
日中安値抜けでの売り仕掛けありですが、無理は禁物。
基本様子見で、動けばついていくくらいがいいかも。


 FX初心者入門ガイド 